ピッコマで独占配信中のマンガ「半径10mの恋」( 原作、漫画 Lamp先生)26話のネタバレをご紹介しています。
前話のあらすじ
学校に来た兄に、やむを得ず自宅に連れ戻される謙士郎。その頃誠士郎は校長室で周防を待っていました。
先日の無礼を謝りたいと言い、お詫びに食事でもと周防に近づきます。
そして謙士郎が周囲に色々言われるには理由があるのと言います。
→→ 『全巻ネタバレ』のまとめはこちら
半径10mの恋 26話のネタバレ
周囲は弟さんのことをヤンキーだとか怖いだとか言っていますが、僕から見た彼はー
言いかけたところで誠士郎はこう言いました。
周りからそう言われるにはそれなりの理由があると思いませんか?
理由・・
謙士郎は先生のことを慕っているようですが、と誠士郎が言うと、周防は顔を赤らめました。
そんな様子を見て、やはりそうなんですねと優しく笑い、先生の前では真面目なのですかと聞きます。
兄は深く関わるなとは言っていないこと。寧ろアイツに頼れる人がいるのは自分としても嬉しいと言います。ただ、少し気をつけた方がいい、と付け加えます。
なぜかと聞く周防に、誠士郎は謙士郎の7歳の頃の話を例に挙げました。
親戚の集まりの最中、いとこを階段から突き落とした謙士郎。
周防は理由を聞きますが、そこまでは分からないがと言う兄。
謙士郎には謝るように言ったが言うことを聞かず、結局従兄弟は入院したのだそうです。
周囲はそんな謙士郎をサイコパスだとか間欠性爆発性障害だと言い出して、噂が広まらないように苦労したという兄。
ちょうどその頃から謙士郎はひねくれてしまったのだと言います。
反抗的で喧嘩を繰り返す日常は中学に入ってからも変わらず、そのせいで親戚や近所、学校の人たちも謙士郎を避けるようになったこと。
周防は謙士郎が自分に見せる姿からは想像もつかないと思いました。
誠士郎は、年頃の子供なのだから、友達とのいざこざ程度であれば何も言わないと言います。
しかし、中学の時には教師に暴行し転校した事実を告げ、いつ豹変するか分からない。なので、しばらく学校に行かず家庭内で教育することになってもご理解くださいと言って、ニヤリと笑うのでした。
誠士郎に車で送ってもらい、丁寧にお礼を言って別れる周防。
周防は誠士郎のことを警戒していたが、終始笑顔の様子からもそんなに悪い人ではなかった気がする。と思うのでした。
謙士郎とはしばらく学校で会えないのか。と思う一方で、今はまだどんな顔をして会えば良いのか分からない周防はこれでよかったのかもしれないと思うのでした。
その頃、家庭教師らしき人物が謙士郎に勉強を教えています。
先生のことばかり考え、チグハグで適当な答えを言う謙士郎。窓の外をふと見れば、監視役の姿が目に入りました。
携帯も没収され何も出来ない謙士郎。しかし、謙士郎もまたこれで良かったのかもしれないと思います。
学校に来ない謙士郎が家でうまくやっているか気になる周防。
勇気を出して電話をかけますが、現在使われていないとのアナウンスが流れるのでした。
そこへ、周防先生の携帯かと言うSNSメッセージが届きます。
不審に思い、そうですがどちら様ですかと返信すると、メッセージの送り主は誠士郎でした。
前回、車で送った時に忘れ物があったので渡したいと言います。
周防は心当たりもなく、またなぜ自分の連絡先を知っているだろうと思いますが、その日の夕方に誠士郎と会う約束をする周防なのでした。
半径10mの恋 26話の感想
謙士郎に頼れる人物がいるのはいいことだとしながらも、弟のことは少し気をつけた方が良いという誠士郎。
7歳の頃の従兄弟との話を例に挙げていましたが、なぜ謙士郎がそのような行動をとったのか、理由までは分からないと言っていた誠士郎。
理由をちゃんと確かめずにスルーするのはどうなんだろう??と思ってしまいました。
そして井上家の兄や父のことだから、家庭教師ももっと冷酷な感じの人を選ぶのではと思っていましたが、ひとまず普通っぽい人で良かったです。
それにしても兄・・・次は何を企んでいるのでしょうか?
夕方、何を周防に届けられるものとは??
まとめ
今回の記事では、半径10mの恋 ネタバレ26話(ピッコマ)あらすじと感想をご紹介しました。
今後の展開も随時更新していきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
→→ 『全巻ネタバレ』のまとめはこちら